清涼飲料水のおいしさ、楽しさに関する情報と当連合会の取り組みをご紹介します
ホーム
|
English
|
会員ログイン
検索
全清飲
自販機
環境
製造
統計
知る・学ぶ
知る・学ぶ
清涼飲料水Q&A
飲む
保存
賞味期限
表示
容器
健康
原材料
自販機
統計
リサイクル
サイダー・ラムネ
豆知識
清涼飲料を知る
清涼飲料水 開栓後は、お早めに
みんな一緒に、おいしく、楽しく!
健康のためかしこく飲みましょう
一般的な容器の排出方法
地サイダー&地ラムネ
清涼飲料の歴史
戦後の清涼飲料史(2011年編)
清涼飲料業界10大ニュース
清涼飲料工場見学マップ
キッズ・先生の皆様へ
ドリンクキッズ
飲み物と自動販売機の自由研究
小学生ワークシート(3年~6年)
ポイステンダーからドリンランド
を取り戻せ!
季刊広報誌「清・飲・彩」
最新号
「清飲彩」アーカイブ
清飲彩・啓発コーナー
toggle navigation
ホーム
全清飲
自販機
環境
製造
統計
知る・学ぶ
知る・学ぶ
>
業界年間10大ニュース一覧
> 1979年(昭和54年)
1979年(昭和54年)
天候に恵まれず清涼飲料の生産量伸び悩む
大手清飲メーカーの販売体制強化によるシェア争い激化
ポリエチレン詰清涼飲料業界、中小企業分野宣言で大企業との調停成立
砂糖売り戻し特例法廃止運動展開
製造年月日表示と自販機行政の告示改正通達
全清飲エネルギー対策委員会を設置し原資材高騰に対処
中小清飲業界活路開拓事業の実施(統一商標事業の強化)
80年代食品産業政策で飲料業界展望策定へ
清涼飲料業界が合成樹脂容器を検討
国際飲料産業展第1回開催
ホーム
>
知る・学ぶ
>
業界年間10大ニュース一覧
> 1979年(昭和54年)